「収穫は多いの?」

「収穫は多いの?」

聖書 マタイによる福音書 9:35-38、エレミヤ書 23:1-6

2017年 5月 28日 礼拝、小岩教会

説教者 稲葉基嗣牧師

 

主イエスにぶつけたい疑問】

きょうのイエス様の言葉を、

私たちはどのように受け止めたら良いのでしょうか。 

「収穫は多いが、働き手が少ない」(マタイ9:37)とイエス様は言います。 

でも、この言葉を聞いた私たちは思うのです。 

「本当に収穫は多いのでしょうか。 

イエス様、今の日本の教会の状況を見てください。 

多くの教会は、礼拝出席者の数が徐々に減っています。 

その上、高齢化も進んでいますし、 

子どもたちも、かつてのあの頃より激減しました。 

寧ろ、私たちの目には収穫は少なく見えます。

収穫は多いなんて、冗談でしょう?」といった具合に。

そうです、私たちが通常考える収穫とは、 

「どれだけ目に見える成果を生み出すことが出来たか」です。

それは、どれだけキリストを信じる人々が起こされたかであり、 

礼拝出席者がどれだけ増えたのか、とも言うことが出来るでしょう。

また、聖書的・キリスト教的なもの考え方や価値観が、 

この世界にどれだけ広がり、人々から受け入れられたのか。

そういったところで、 私たちは「収穫」の豊かさや乏しさを判断するのです。 

しかし、イエス様は、私たちを取り巻くこのような状況や、

私たちが心で思うことを知った上で、このように宣言されました。 

「収穫は多いが、働き手が少ない」(マタイ9:37)と。 

ということは、今私たちに与えられている収穫は、神の目には多く見えていて、 

私たちが、収穫に対して、あまりにも貪欲になりすぎているのでしょうか? 

私たちは、過度に収穫を期待し、多くを求めすぎてしまっているのでしょうか? 

このように、イエス様が語った「収穫は多い」という言葉に対して、

どこか納得できないため、私たちはイエス様に対して、

疑問をぶつけたくなってしまうのです。 

 

【神の収穫は多い】 

でも、私たちはもしかしたらイエス様のこの言葉に対して、 

少し誤解をしているのかもしれません。 

イエス様は決して、弟子たちや教会に向かって、 

「あなたがたの得る収穫は多い」とは言いませんでした。 

またイエス様は、教会の利益になるようなことを収穫とは言いませんでしたし、

キリストを信じる人々が望み、喜ぶことが実現することを、

「収穫である」とも言いませんでした。

イエス様は言いました。

 

収穫のために働き手を送ってくださるように、 収穫の主に願いなさい。(マタイ9:38)

 

ここで、「収穫のために」と訳されている言葉は、

もともとの言葉では、「彼の収穫のために」と記されています。

つまり、イエス様がここで語っている「収穫」とは、

「神の収穫」のことなのです。 

私たちが望み、私たちが自分の都合や好みで

「良い」「悪い」と判断するものを、

イエス様は「収穫」と呼んでいるのではありません。

また、私たち自身の努力や才能の結果、生み出されたものを、

収穫と呼んでいるわけではありません。

そうではなく、神が望み、神が喜ばれ、

神の業によって成長し、実を結んだものを、

イエス様は「神の収穫」と呼んでいるのです。

ですから、イエス様が「多い」と語った収穫とは、

神の働きによって結ばれた実りなのです。

そうであるならば、私たちはまず、

イエス様の語った言葉を信頼するように招かれているのではないでしょうか。

私たちの目には、収穫は決して多くは見えず、

寧ろ、少なく、年々減少しているように感じるかもしれません。

しかし「神の目から見て、神の収穫は多いのだ」とイエス様は宣言されたのです。 

イエス様が語っている収穫とは、私たちの収穫ではなく、神の収穫なのです。

ですから、私たちは、収穫の量や質を気にする必要はないのです。

神の収穫の結果は、すべて収穫の主である神に委ねれば良いのです。 

 

【収穫の主である神の協力者として生きる】

では、収穫のために、神が働いてくださるから、

私たちは何もしなくても良いということなのでしょうか?

いいえ、そのようなことは決してありません。

イエス様は「収穫は多いが、働き手は少ない」と言っているではありませんか。

一体どういうことでしょうか。

パウロがコリントの教会に向けて語った言葉が、

イエス様の言葉の理解を助けてくれると思います。

パウロは、コリント教会の人々に、このように語りました。

 

わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。ですから、大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、成長させてくださる神です。(Ⅰコリント3:6-7)

 

パウロが明らかにしている通り、

成長させ、収穫の時へと至らせてくださるのは、神ご自身なのです。

ですから、結果ばかり見て、一喜一憂するのではなく、

神が備えてくださる収穫の多さに期待し、希望をもち、

神の協力者として、土を耕し、種を植え、水を注ぎ、肥料を与え、

時が来たら、神の収穫の刈り取りを行なう。

そのような働き手が少ない。

神の収穫が多すぎるため、働き手が今、必要なのだと、

イエス様は弟子たちをはじめ、私たちに語っているのです。

一体いつからでしょうか。

収穫の量にばかり目が向き、結果ばかり見て、

私たちが嘆くようになってしまったのは。

現状に落胆し、神の収穫のために、

働き手として生きることをやめてしまったのは。

イエス様の弟子たちこそ、そのような考え違いをしていました。

「イエス様に宣教を委ねられた自分の働きを通して、

イエス様に従う人たちがどんどん増えていって欲しい。

それこそが、イエス様の弟子である自分の使命である。

それこそが、イエス様の弟子であることの価値を決めるのだ」と。

そして、現代に生きる私たちだって、同じような考え違いをしがちです。

私たちが生きる現代の社会は、「何が出来るか」

「どれだけ価値のあるもの生み出せるか」といったことで、

人を評価し、価値をつける社会です。

そのような社会の価値観や物の考え方に、

どっぷりと浸かってい生きているため、私たちは、

あやまって「神の収穫」を「自分の収穫」と考えてしまいやすいのです。

だから、イエス様は弟子たち、そして私たちに向かって語り掛けました。 

 

(神の)収穫のために働き手を送ってくださるように、 収穫の主に願いなさい。(マタイ9:38)

 

イエス様にとって「収穫」とは、

私たちの努力の結果得られるものではなく、

神の恵みの業によって与えられるものです。

そのため、イエス様は「収穫を増やしてください」と祈るようには言いません。 

そうではなく、神が恵みの業によって与えてくださる、

多くの収穫のために働く「働き手を送ってください」

と祈るように弟子たちを促しています。

収穫をもたらしてくださる神に協力して、

神の収穫を共に喜ぶ働き手をイエス様は必要としておられるのです。

そう、あなたがた一人ひとりを用いたいと、イエス様は願っておられるのです。

 

【憐れみに生きる私たちを通して、神は、愛の手を伸ばされる】

それでは、私たちは神の収穫のために、

どのような場所へ送り出されているのでしょうか。 

イエス様は、「収穫は多いが、働き手は少ない」と語る前に、

様々な町や村をまわって、ユダヤの国の人々と出会いました。

イエス様の出会った人々の多くは、病を抱えている人たち、

悪霊に取り憑かれている人たち、

罪人と言われて、後ろ指をさされながら生きていた人たちでした。

まさに、様々な問題を抱えていた人々でした。

イエス様が見たのは、彼らが「飼い主のいない羊のように

弱り果て、打ちひしがれている」姿でした。

飼い主のいない羊とは、どのような状態でしょうか。

飼い主、つまり羊飼いとは、羊を守る役割を持っています。

羊は、自分の力で危険から身を守れませんし、

自分の力で食べる物や飲む水を見つけることも出来ません。

ですから、相応しい飼い主がいないと、

羊は、傷つき、弱り果て、打ちひしがれるしかないのです。

イエス様が出会った人々は皆、「飼い主のいない羊のように

弱り果て、打ちひしがれて」いました。

ですから、イエス様は彼らを心から憐れみ、彼らに愛の手を伸ばされたのです。

イエス様は、このような出来事があった後に、

「収穫は多いが、働き手は少ない」と弟子たちに語ったのです。

ということは、イエス様のように、

憐れみの心をもって人々のもとに出て行く人が少ない、

ということをイエス様は嘆いておられるのです。

「収穫は多いが、働き手は少ない」と。

神は、私たちを働き手として用いようとされています。

私たちを通して、私たちと共に生きる人々に、

愛の手を伸ばし、慰めを与えようとされています。

憐れみが示されるのは、まさに、神の業なのです。

当然、「飼い主のいない羊のように弱り果て、

打ちひしがれている」人がいるのは、

イエス様が生きた時代だけではありません。

いつの時代にも、どのような場所にも、

神の憐れみを必要としている人はいます。

もしかしたら、とってもわかりにくいかもしれません。

憐れみを必要としている多くの人は、平気な顔をして、

必死に苦しみや悲しみを隠しながら、生きているのかもしれません。

だからこそ、イエス様は、神の憐れみを抱いて、

人と出会うように、私たちを招いておられるのです。

弱り果てている人と出会うことは、

私たちにとって、大きな恐怖が伴います。

私たちの力では、何も出来ないという無力さと出会う恐怖です。

しかし、イエス様は私たちに言われると思うのです。

「恐れることはない。

あなたがた自身が、すべてを解決する必要はない。

でも、あなたがたを通して、私が愛の手を伸ばし、憐れみを示そう」と。

そう言って、イエス様は私たちを送り出しているのです。

そして、不思議なことに、時が来たならば、

私たちは、神の収穫を刈り取るように招かれています。

私たちがいつも思い出したいのは、イエス様の言葉です。

イエス様は「収穫は多い」と言われました。

ですから、私たちはこの時代にあって、決して失望しません。 

かえって、希望を抱き、希望を告白するのです。

どうか、あなたがた一人ひとりが、神によって送り出されている場所において、

神の収穫ために、憐れみをもって歩むことができますように。 

出会う一人ひとりの人々の上に、神の憐れみを求めて祈り、

聖霊の導きの中で必要に迫られるならば、手を差し伸べる。

それが、神の収穫に協力することになるのです。

願わくば、収穫の主である神が、

神に協力して憐れみに生きる働き手を、更に与えてくださいますように。